64ch MADIシステム導入の理由

今後、コンサートSRの世界も含め広くレコード会社やアーティスト・サイドからの依頼に応じて、専門のエンジニアを最新のレコーディング・システムと共に現場に派遣し、高品位な収録を行う事業をスタートさせた株式会社サウンド・シティの選択は、RMEのMADIシステムでした。
導入の理由とシステムの詳細に迫る、導入事例記事。
 

RMEの詳細な導入事例を読む

About US

このサイトは、株式会社ジェネレックジャパンが運営しております。弊社にて取り扱う製品に関する様々な情報だけにとどまらず、広く「音(オーディオ/サウンド)」に関する様々な情報や、ワークショップ/セミナーのレポートを掲載しております。

おすすめ記事

文化とクリエイティビティが息づく、東京・下北沢。この街で、建築やインテリアも含めた素材感や価値を大切にした、新しいカフェのスタイルを提案するコーヒーハウス「Et -THE CULTURAL COFFEEHOUSE-」が静かな存在感を放っています。 その洗練された店内の音響を支えているのは、Genelecの「Smart IP」シリーズ。たった1本のLANケーブルで、電源供給、オーディオ再生、高度なス ....
READ MORE
数々のヒット曲を生み出すレコード会社、エイベックスが運営するスタジオのひとつ、「prime sound studio form」の room 1にて、長年にわたり"リファレンス" として使われてきたGenelecのラージ・モニター「1035A」が、エンクロージャはそのままに中身を最新の世代とするレトロフィット・アップグレードを経て「1235A」へと生まれ変わりました。 記事タイトルにもある「Bui ....
READ MORE
東京・世田谷の成城学園前駅徒歩1分にあるジャズ・クラブ「THE MOMENT JAZZ CLUB」は、ジャズマンや音楽好きの間で話題のスポットです。レコードに加え一流のジャズ・ミュージシャンによる生演奏も楽しめるこのジャズ・クラブの音響を担うのは、Genelec "The Ones" シリーズの「8361A」とウーファー・システム「W371A」。Genelecスピーカーが再現する理想の "生音感" ....
READ MORE
「全てを1アクションで切り替えることができて初めて、自分の中の思考を加速させることができる」 Dragon AshやGACKT、HY、SCANDAL、STELLA MAGNAなどを手掛けるレコーディング・エンジニアであり、音楽再生の未来を見据えた革新的な音楽表現に取り組んでいる飛澤正人氏のPENTANGLE STUDIOが、スタジオのモニタリング環境を一新。 「ミキシングでスピーカーに求めるのは、 ....
READ MORE

Contact

製品仕様から、システムインテグレート、お見積もりや資料請求など、法人購入に関することは、なんでもお気軽にお問い合わせください。
 
おすすめ記事