GZ-TOKYO Dolby Atmos対応スタジオ

GZ-TOKYO ROPPONGIは、名古屋の株式会社Zaxxが東京の2番目の拠点として開設した大規模なポストプロダクション・ファシリティ。広大な1フロアに6部屋の編集室と、2部屋のMAルームを擁し、MAルームのうち1部屋はDolby Atmosの作業にも対応。あらゆるポストプロダクション作業に対応する、まさしく最新・最先端のファシリティです。
 

Genelecの詳細な事例記事を読む

About US

このサイトは、MUSIC EcoSystems | BIZ の ウェブページです。 「音(オーディオ/サウンド)」に関する様々な情報の掲載、ワークショップやイベントの定期開催などを行なっております。

おすすめ記事

関西私学の雄、立命館大学に映像学部が設立されたのは2007年。総合大学としては珍しく“映像”にまつわる本格的な知識やスキルを学べる学部です。ここには本格的なMAルームや静音性・遮音性に優れたアフレコルーム(ADR)など6つの部屋が新設され、いずれもGenelecのスタジオ・モニターが多数採用されるなど、充実した音響機材が備わっています。 「基本的なコンセプトは、単なる技術者ではなく、プロデューサー ....
READ MORE
現代的なセンスと昔ながらの風情が調和する代々木上原は、住みたい街ランキングで常に上位に入る人気エリア。そんな代々木上原駅から徒歩1分の場所にあるのが、トラットリアレストラン「Mokita」(モキタ)です。角地に建つ店舗のシックなガラスドアは、目の前の道路に向けて開放され、まるで代々木上原を訪れたすべての人を迎え入れるかのよう。お昼時になると漂う美味しい香りと共に、ドアの奥から心地良く流れてくるのが ....
READ MORE
1931年(昭和6年)創業と長い歴史を誇るレコード会社、キングレコード。その初代ハウス・スタジオは1936年に東京都文京区の音羽に開設されました。その後、1964年には2代目となるスタジオが音羽通り沿いに完成。そして1996年、最新の設備を誇る3代目のハウス・スタジオ「キング関口台スタジオ」が設立されました。最新の設備を誇る2つのレコーディング・スタジオ、そしてマスタリング・ルームは、都内でも有数 ....
READ MORE
レコーディング・スタジオなどミュージック・ビジネスの現場で定番となっているGenelecスピーカーは、様々な研究機関でも活用されている。その先駆けの一つである施設が九州にある。今回、取材に訪れた九州大学芸術工学部の大橋キャンパスにある「音響特殊棟」は同学部「音響設計コース」の研究拠点の一つだが、ここには100台近いGenelecスピーカーを中心とした多チャンネル・システムが早くから導入されていると ....
READ MORE

Contact

製品仕様から、システムインテグレート、お見積もりや資料請求など、法人購入に関することは、なんでもお気軽にお問い合わせください。
 
おすすめ記事