Media Innovation Workshop Vol.2 イマーシブ / 立体音響 セミナー

 

最先端の 立体音響 で、全てのビジネスを一歩先へ。

MI7グループ主催のセミナーイベント「Media Innovation Workshop」、第2回目は、イマーシブ・オーディオ = 立体音響 に関するワークショップが行われました。


現在、音楽だけなく様々な業界でニーズが高まっている「イマーシブ・オーディオ( 立体音響 / 没入型サラウンド )」。今回は、イマーシブの現場の最前線で世界的に活躍される3名が登壇されました。
ORFオーストリア放送協会のフローリアン・カメラー氏、”サラウンド将軍” Mick沢口氏、そして、日本初のAmbisonicsアルバム制作者 江夏正晃氏。各人より、イマーシブに関連する基礎知識や録音/再生技術、また制作した作品の紹介や、より実践的なノウハウについてお話し頂きました。

開催概要

会場 日程 会場
大阪 2019年5月23日(木) 三和レコーディングスタジオ A3スタジオ
https://www.sanwa-group.com/contact/index.html#eizai_osaka
名古屋 2019年5月25日(土) 名古屋ビジュアルアーツ Air Hall
https://www.n-visual.net/about/access.html
東京 2019年5月28日(火) エムアイセブンジャパン m-Ex Lounge
https://www.mi7.co.jp/about/

 

再生システム

全ての会場で、計12個のスピーカーを7.4.1chの半円形に配置。その中心に座席を設置し、ご参加の皆様にイマーシブ・オーディオの没入感を体験して頂きました。
MIW2 - 立体音響 再生システム
 

メーカー 製品名 概要
Genelec 8351AP SAM™スタジオ・モニター
Genelec 8331AP SAM™スタジオ・モニター
Genelec 7370APM SAM™ スタジオ・サブウーファー
RME Fireface UFX+ USB & Thunderbolt オーディオ・インターフェイス
RME M-32 DA MADI > アナログコンバーター

 
音の伝送にはRMEを、そして再生のモニター・スピーカーはGenelec The Onesシリーズを採用。ルーティングは、DAWから出力された音声がFireface UFX+を通り、MADIケーブル経由でM-32 DAへ。そこから各スピーカーへとアナログケーブルで分配しています。
スピーカーは、ラウンド7chに8351AP、ハイト4chに8331AP、そしてサブウーファーに7370APMを使用しています。目玉のような見た目のThe Onesシリーズは、指向性の広い同軸3ウェイスピーカー。全てSAMシステム(自動キャリブレーションツール)に対応し、距離差によって発生するディレイや、反射によるブーストなどを、至極簡単に補正することが可能です。
RME、Genelec共に、極めて高い安定性とサウンドの正確さが特徴のブランドです。これらをイマーシブ・システムに採用することで、音源の持つポテンシャルをより高い効果でお届けすることができます。
 


技術レポート一覧

 

Session 1:イマーシブ・オーディオ概要 +フィールドレコーディング実践論

昨今、世界中のカンファレンスで話題の中心となっている「イマーシブ・オーディオ(3D音響)」。中でも1970年代に開発された3D音響規格「Ambisonics」は、近年のVRの技術発展と市場拡大に伴い、爆発的にニーズが急増している。 本セッションでは、平面音響(2D)から立体音響(3D)へのプロセスと、それらに付随するコンセプト(チャンネル、オブジェクト、シーン)を解説。システムの背景にある概念と理論についても講義される。また、イマーシブ録音を専門とする氏による、独自のマイクシステムとその変遷も紹介。

 
立体音響 セミナー : フローリアン・カメラー
フローリアン・カメラー
ORFオーストリア放送協会 サウンド・エンジニア
EBU PLOUDグループ 代表
AES(Audio Engineering Society) メンバー
 

レポートを読む

 


Session 2:イマーシブ録音の最先端 〜ノウハウと実践〜

最先端のイマーシブ録音について、主に3つのアプローチから解説とデモを行う。 自然な空間再現immersive audioのためのマイキング 音素材から作り込んでいくComposed immersive audio フィールド録音をデザインしたサウンド・スケープ デモでは、2019年1月に大賀ホールで録音された11.1chハイレゾサラウ ンド作品「ViVa ! The Four Seasons(弦楽五重奏)」のマイキングや録音技法などを含め、実践的なレクチャーが行われる。

 
立体音響 セミナー : Mick沢口
沢口真生
沢口音楽工房 UNAMAS- Label 代表
Fellow member AES and ips
https://unamas-label-jp.net/
 

レポートを読む

 


Session 3:ハイレゾ・アンビソニックス作品の制作とミックス秘話

Mick沢口氏率いるハイレゾサウンドでお馴染みのUNAMASレーベルより、日本初のAmbisonicsアルバムをリリース予定の江夏氏。アルバムの制作やミックスについての解説やノウハウの伝授、そしてAmbisonicsの現状や将来の可能性について語る。一般的な2chステレオとイマーシブの制作では、必要なテクニックや課題となるポイントは、似た部分もあれば全く異なる部分もある。音質、音圧、ダイナミクスなど、最良のイマーシブ作品にするためには何が重要なのか。クリエイターならではの着眼点で、より具体的な目線からイマーシブ・オーディオを解いてゆく。

 
立体音響 セミナー : 江夏正晃
江夏正晃
株式会社マリモレコーズ 代表
marimoRECORDS Official site
 

レポートを読む

 


使用機材

Fireface UFX+

RME Fireface UFX+

94イン/94アウト 24bit/192kHz対応 ハイエンド USB & Thunderbolt オーディオ・インターフェイス&レコーダー

M-32 DA

RME M-32 DA

32ch ハイエンド MADI / ADAT > アナログコンバーター

Gelelec S360

Genelec S360

SAM™ マスター・スタジオ・モニター

Genelec 8351A

Genelec 8351A

4スピーカー/3ウェイ・ポイントソース・デザインSAM™スタジオ・モニター

Genelec 8341A

Genelec 8341A

ハイヘッドルームの4スピーカー/3ウェイ・ポイントソースSAM™スタジオ・モニター

Genelec 7370A

Genelec 7370A

12インチSAM™ スタジオ・サブウーファー

About US

このサイトは、MUSIC EcoSystems | BIZ の ウェブページです。 「音(オーディオ/サウンド)」に関する様々な情報の掲載、ワークショップやイベントの定期開催などを行なっております。

おすすめ記事

「攻殻機動隊」「ゴブリンスレイヤー」「Limbus Company」「Library Of Ruina」「ENDER LILLIES」「魔法使いの約束」等、人気アニメやゲーム作品に楽曲を提供している日本のバンド・音楽グループ 『Mili(ミリー)』 クラシック、エレクトニクス、ロック、ジャズ…数多くのジャンルの音楽を自在に操り、『世界基準の音楽制作集団』として、国内だけに留まらず、韓国、中国、カナ ....
READ MORE
長岡技術科学大学の実験施設に導入された 大規模41.2chスピーカー・システム 「米百俵と花火のまち」−−−新潟県長岡市に広大なキャンパスを構える「長岡技術科学大学」は、工学系大学として実践的な技術開発を主眼とした教育研究で知られ、大学院に進む学生の比率も高い、特色のある学び舎だ。自然に囲まれた敷地の奥には国内有数の無響室を擁する「音響振動工学センター」があり、騒音や振動など音にまつわる社会課題の ....
READ MORE
最新のデジタル技術を用いて、新しい映像体験をはじめとしたさまざまなコンテンツを提供するツークン研究所。日夜、新しいテクノロジーを研究する同所は、業務に導入するソフトウェアやエンジンなども厳しい目線で選定。そのなかでCycling'74 Maxは研究段階から完成プログラムの実行ツールとして使用されています。ここではツークン研究所のディレクター/テクニカルアーティストの大谷泰斗氏に、アーティストのため ....
READ MORE
2023 / Session 2 イマーシブオーディオ対応のスタジオをGenelecで作ってみた 〜作ってみたからこそわかる知見とノウハウ〜 MI7グループ主催のセミナーイベント「Media Innovation Workshop | ONLINE」。2023年の第2回目は、可能な限り正確なモニタリングができるような環境を整えるための知見やノウハウを共有するワークショップです。 ゲームの世界ではイ ....
READ MORE

Contact

製品仕様から、システムインテグレート、お見積もりや資料請求など、法人購入に関することは、なんでもお気軽にお問い合わせください。
 
おすすめ記事