「BLOOM OF SOUND」試聴会:三橋 武

Immersive Audio Reference Disk

エムアイセブンジャパン 三橋による、イマーシブ音源再生デモンストレーション。BluRay Diskに収められたイマーシブ音源を、BDプレイヤー、AVアンプ、Genelecの同軸スピーカーで組んだイマーシブ再生環境でたっぷりとお聞き頂きました。Blu-ray Diskに収められた音源は、全て、Stereo / DTS-HD Master(5.1) / Dolby Atmos (11.1) / Auro-3D(11.1)にオンザフライで切り替え可能。異なるフォーマットの音質差をお聞き比べ頂きました。
 


本ドキュメントの著作権は株式会社エムアイセブンジャパンと著作者に帰属します。無断複写・転載を禁じます。ドキュメントの記載事項は制作時点のものであり、将来的に予告なく変更される場合があります。また内容を保証するものではありません。文中の会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
Copyright (c) 2019 MI7 JAPAN Inc. , author by Takeshi Mitsuhashi

 

interbee2019 Mitsuhashi

登壇者

三橋 武
株式会社エムアイセブンジャパン B2Bセールス・ディレクター


 

本ディスク「BLOOM OF SOUND」詳細

interbee2019 BLOOM OF SOUND イマーシブご試聴会でお聴き頂いた本ディスクについて、制作の経緯をはじめ、収録楽曲や再生フォーマット、また録音技術について詳細をご紹介しています。

ディスク詳細を見る

 


InterBEE 2019


2019年11月13日~15日に幕張メッセで開催された、「InterBEE 2019(国際放送機器展)」に出展いたしました。
その他のワークショップ・レポートは以下よりご覧頂けます。

レポートを見る

About US

このサイトは、株式会社エムアイセブンジャパンの法人営業窓口 ( MUSIC EcoSystems | BIZ )の ウェブページです。 教育機関、官公庁および一般企業様向けの営業窓口、ならびに「音(オーディオ/サウンド)」に関する様々な情報の掲載、ワークショップやイベントの定期開催などを行なっております。
powerd by

おすすめ記事

2023 / Session 1 Genelecの自動補正機能「GLM」徹底解説 〜「真のリファレンス・モニタリング」を実現するために〜 MI7グループ主催のセミナーイベント「Media Innovation Workshop | ONLINE」。2023年の第1回目は、Genelecスピーカーの自動補正機能「GLM」を深堀りするワークショップです。 以前のMedia Innovation Wor ....
READ MORE
Session 3 ルームアコースティックの基礎を理解するワークショップ 〜Vicousticで美しく室内音響改善を〜 MI7グループ主催のセミナーイベント「Media Innovation Workshop | ONLINE」。2022年の第3回目は、室内音響(ルームアコースティック)の基礎を理解し、その対処ノウハウを皆様と共有するワークショップです。 本セミナーでは、クリエーター、エンジニアだ ....
READ MORE
Session 2 砂原良徳『LOVEBEAT』 360 Reality Audio 版制作レポート 〜Studio Oneで制作する空間オーディオ〜 MI7グループ主催のセミナーイベント「Media Innovation Workshop | ONLINE」。2022年の第2回目は、アーティスト砂原良徳氏による、360 Reality Audio制作ノウハウを皆様と共有するワークショップです。 ....
READ MORE
  「Dolby Atmosミックスした作品をApple Musicで空間オーディオとしてヘッドフォンで聴いたら制作時と異なる音になる」 Dolby Atmos対応コンテンツを制作する現場からの複数の訴えを耳にしたことがきっかけでこの記事は生まれた。イマーシブオーディオの第一人者として知られるWOWOWの入交英雄氏もこの課題に直面していると聞き状況を打開するヒントを探るためにインタビュー ....
READ MORE

Contact

製品仕様から、システムインテグレート、お見積もりや資料請求など、法人購入に関することは、なんでもお気軽にお問い合わせください。
 
おすすめ記事