時代を見据えた最先端の マイク テクノロジー

Session 4
Austrian Audio CEOが語る、製品の魅力と開発思想

マイク/ヘッドフォンブランド「Austrian Audio」代表、Martin Sidel氏がオーストリアよりリモート登壇!
MI7グループ主催のセミナーイベント「Media Innovation Workshop | ONLINE」。第4回目は、マイクロフォン・テクノロジーの最先端に迫る、国内初の講演です。

セミナー全編をご覧になりたい場合は、下記「アーカイブ全編」ボタンをクリックしてください。

 


 

時代を見据えた最先端のマイクテクノロジー

マイク/ヘッドフォンブランドの中でも、とりわけユニークな存在となる「Austrian Audio」。本セミナーでは、これまでにも数々の銘品を手掛けた同社のCEO、Martin Sidel氏がオーストリアよりリモート登壇!国内初となる貴重なセッションを是非ご覧ください。

 

「メイド・イン・ウィーン、復活。」

強いメッセージを込めたこの言葉と共に登場したブランド、Austrian Audio。オーストリアの音響機器メーカーとして正しく伝統を受け継ぐハンドメイドカプセルの制作に強いこだわりを持ちながら、現代のデジタル中心の制作ワークフローにも対応すべく開発されています。指向性のワイヤレス・コントロールの実現や、収録後のポーラー・デザインを自由に変更できるプラグイン「PolarDesigner」など、彼らの目指すところはアナログの良い伝統を大切に守りながらも、限りなく未来志向。また、VR、360°コンテンツを作成するオープンソースのアンビソニックス・ソフトウェア「AmbiCreator」も話題を呼んでいます。

さらに2020年10月、日本でも新たにプロフェッショナル向けヘッドホン2機種がリリースされました。Hi-X(ハイエクスカーション=デジタル音声を高解像度で再現する技術)が特徴となる本機も、これまでに多くのプロユース・ヘッドホンを手がけたウィーンの熟練エンジニアたちがデザインしています。

本セミナーでは、彼らがブランドに込めるその熱い想いをお聞きします。伝統的でありながら革新的ーーー温故知新を体現するブランド「Austrian Audio」がスタートしたバックボーンに始まり、マイクやヘッドホンのテクノロジーや導入のメリット、ハンドメイドにこだわる理由、さらに、AmbiCreatorなど付属のプラグインの活用法など、「マイクロフォン・テクノロジーの最先端」を知ることができる貴重な講演です。

メイド・イン・ウィーン、復活。熱いメッセージを込めたこの言葉の意味を、ぜひご体感ください。

 

 

マーティン・ザイドルMartin Sidel
Austrian Audio CEO
https://www.mi7.co.jp/products/austrianaudio/

 

セミナー概要

ワークショップ Media Innovation Workshop | ONLINE
配信日時 【終了】2020年12月4日(金) 19:00 – 20:30
試聴方法 Zoom / Facebook Live
料金 無料

 


 

Media Innovation Workshop | ONLINE
最先端の音響知識やノウハウを広く共有し、全てのビジネスを一歩先へ進めるためのワークショップ

開催概要/他の講演

About US

このサイトは、MUSIC EcoSystems | BIZ の ウェブページです。 「音(オーディオ/サウンド)」に関する様々な情報の掲載、ワークショップやイベントの定期開催などを行なっております。

おすすめ記事

「攻殻機動隊」「ゴブリンスレイヤー」「Limbus Company」「Library Of Ruina」「ENDER LILLIES」「魔法使いの約束」等、人気アニメやゲーム作品に楽曲を提供している日本のバンド・音楽グループ 『Mili(ミリー)』 クラシック、エレクトニクス、ロック、ジャズ…数多くのジャンルの音楽を自在に操り、『世界基準の音楽制作集団』として、国内だけに留まらず、韓国、中国、カナ ....
READ MORE
長岡技術科学大学の実験施設に導入された 大規模41.2chスピーカー・システム 「米百俵と花火のまち」−−−新潟県長岡市に広大なキャンパスを構える「長岡技術科学大学」は、工学系大学として実践的な技術開発を主眼とした教育研究で知られ、大学院に進む学生の比率も高い、特色のある学び舎だ。自然に囲まれた敷地の奥には国内有数の無響室を擁する「音響振動工学センター」があり、騒音や振動など音にまつわる社会課題の ....
READ MORE
最新のデジタル技術を用いて、新しい映像体験をはじめとしたさまざまなコンテンツを提供するツークン研究所。日夜、新しいテクノロジーを研究する同所は、業務に導入するソフトウェアやエンジンなども厳しい目線で選定。そのなかでCycling'74 Maxは研究段階から完成プログラムの実行ツールとして使用されています。ここではツークン研究所のディレクター/テクニカルアーティストの大谷泰斗氏に、アーティストのため ....
READ MORE
2023 / Session 2 イマーシブオーディオ対応のスタジオをGenelecで作ってみた 〜作ってみたからこそわかる知見とノウハウ〜 MI7グループ主催のセミナーイベント「Media Innovation Workshop | ONLINE」。2023年の第2回目は、可能な限り正確なモニタリングができるような環境を整えるための知見やノウハウを共有するワークショップです。 ゲームの世界ではイ ....
READ MORE

Contact

製品仕様から、システムインテグレート、お見積もりや資料請求など、法人購入に関することは、なんでもお気軽にお問い合わせください。
 
おすすめ記事